八百万人SNSの使い勝手と、twitter、Facebookの話が、岸本さんblog、スタッフ星さんからの問題提起ほかに出ていますが、昨日、mixiがこんな構想を発表。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/31/news100.html

<記事より抜粋>
今後はプライベートとパブリックという「mixiの2つの価値」を同SNSの両輪と定め、「ホーム」(家)に見立てたプライベートなコミュニケーションとともに、ポータル的な「タウン」(街)の強化も図っていく

 


これまでのmixiページを「ホーム」として、新たに「タウン」をつくった、ということだそうです。
自分の「タウン」ページもつくってはみたけど、とても管理できる自信がないので、津田さんのページを拝借。こんな感じ。
http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=38915&page_id=7192

 

見た瞬間に誰でもわかる。「タウン」のページはFacebookそっくり。そっくりだけど、自分の情報+自分へのコメントしか出てこない点が、FBとは異なります。

 

そして、私的に最大の違和感は、「タウン」がポータル、ある意味オオヤケのページだと位置づけられていること。確かに、「自分」情報中心だけど、mixiに、今更、ポータル的(オオヤケ)情報を出したい人って、いるんだろうか。Facebookよりさらに私的な感じでやりとりしてるのが、私にとってのmixi(もちろん、人によりけりとは思いつつ)。そこに今更、オオヤケのページをつくる???

 

ということで、「個人」としては利用のイメージがわかないのですが、他方、mixiを愛用してる皆さんと、八百万人は近いんじゃないかなと感じてるところは(ずっと)ありまして、mixiの「タウン」に八百万人が法人として出店するのは、ありかもしれません。

 

友人知人にお知らせする、導線が、mixiにもできる。そんなイメージ。