「かねつけ」って皆さん、ご存じですか?

 

おはぐろ、のこと。(おはぐろ、を変換すると「鉄漿」と出ます。これ「かね」とも読むようです)。

 

上野村の塩ノ沢地区には、跡取りの長男が結婚するときに、お嫁さんを地区の女性に紹介するため、女性全員を招いての披露宴が行われる風習が残っています(実際におやりになるのは少なくなっているそうですが)。これが「かねつけ」。

 

男性メインの会合なども多い中、女性がメインで集まる風習があるって、素敵なことだなあと思います。

 

 

それにしても、日本人として生まれながら、知らないことの多すぎることに、本当に恥じ入るばかりの上野村での日々。

 

白井地区では、1月21日には「えべつさん」が1年の旅に出ることを各家庭がそれぞれにお祝いをしているそうです。小正月のこまごまとした風習も含めて。

 

写真左:堀川滋男さんと、滋男さんがつくる、独特の「削り花」

写真中:玄関に飾る「鬼の目」←ちょっと自信ないので、来週再度確認してきます

写真右:繭玉と一般的な削り花。1/14に女性は繭玉、男性は削り花をつくるそうです

 

….本当に私は知らないことばかり。ほかにもたくさんお話をうかがって、せめて子どもたちには伝えたいなあと感じております。しかし、東京に住んでる私がどうやって?!今こそ、住民ディレクターの出番?!