長野の映像祭に関連して、岸本さんから提案がありました。

 

私自身、長野で起きたことは、どうやったらお伝えできるんだろうとすごく悩んでいたので、まさに!と感じます。

 

<岸本さんブログの抜粋>

どういうことが話題になっていて何を言っているのかもっと掘り下げていければと感じるのです。

当事者の阿部さんにもそういうプロセスでセせっかく貴重な経験を何倍にも経験してもらいたいと考えています。そこをみんなで共有する岸本塾にする….

 

「八百万人テレビのイメージが見えてきています。」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1276

 

 

————–

関連して、こちらは阿部さんのブログ。タイトルは「前夜」ですが、当日の舞台のうえの裏事情がわかります。

「映像祭前夜の飲み会で」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1269

 

そして。

<岸本さんのコメント抜粋>

あのシチュエーションでは阿部さんの主導で口を挟むっていうお導きがないとなかなかこちらから感想も出にくいって感じなんですね。(中略)

一言でいうと現場にいなかった映像は適度なサポート情報がないとそれだけでは伝わらないのが住民ディレクター(素人だから)なんですね。そのサポート的なおしゃべりをいつもはわたしがしゃしゃり出ているのです。

 

 

 

————–

この岸本さんのコメント中にある

>高橋さんが少し指摘していましたが

 

の記事はこちら。

 「長野で起こったこと」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1224

 

 

————–

そして、西沢さんのブログがわかりやすいです!

 「映蔵祭おわった~」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1209

 

ご出演者のメイキング(ブログ)。現場もみて、再度下記を拝見すると、ものすごーく納得。

○松代テレビの出演者の紹介

「やるぞスイッチ」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1039

○若槻テレビ局(仮称):当日は住民ディレクターズクラブ の紹介

「お見合い」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=941

 

————–

目で見える、「ながので起きたこと」は、高橋がレポートしましたが、コレだけじゃあ、伝わらないんだよなあ、とずっと悩みながら書いてました。

 

「ながの映像祭 明日に向けて?!」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1202

「映蔵だよ!全員集合(1)」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1213

「映蔵だよ!全員集合(2)」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1221

「映蔵だよ!全員集合(3)」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1230

「映蔵だよ!全員集合(4)」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=1241

 

 

長野で起きたことを掘り下げ、共有する場をつくりたい、そういう場になりたい….と強く感じるワタシです。