「映蔵だよ!全員集合」。まだまだ続きます。

 

■綿内小学校

小学生の参加もありました。授業で住民ディレクター。うらやましいなあ。

 

ご担当の島田先生。 昨年度は岸本さんの講座を小学校で開催!!

今年は先生が、お知り合いを総動員して地域から「この人!」という方に、インタビューを依頼。

小学生の感性で繰り広げられる質問。答えてくださる方々も、思わず力が入る感じで、本当に熱心に。自然な「本音トーク」が展開されていきます。 そして、子どもたちと地域の方をつなぐサポートは、保護者の皆さん。

 

人生の師からのお話を、自分たちで聞いた子どもたちは、どんなふうに受け止めたのでしょうか。

 

■長野なかじょうTV

続いて、この日、2/19が開局との宣言がありました。中条地域。

岸本さんの11月の講座でのトーク番組が次々と披露されます。(思わず千葉の山武を思い出す私でした)。パネルディスカッションで、岸本さん制作のメイキングが披露され、それを見るとますます味わい深いんです。

 

↓皆さん、壇上のせいか、ちょっと緊張気味の表情ですが…

 

そして、この講座がきっかけとなって「農家民宿」をはじめた小林さん。宣伝してねと言われたので、宣伝させていただきますよ!チラシまでできていました。またまた、子どもたちを連れて滞在したい場所ができてしまった(笑)

 

■メイキングは大事

そして、昨日ブログで書きそびれてしまったのですが、清泉女学院大学の学生さん。発表で、「自分たちを撮っておけばよかった」という発言がありました。

メイキングの大切さに、まさに自分で気がついた!貴重な気づきだなあと感じました。ここに追記します!